自己紹介

GALLUP®︎認定ストレングスコーチCQBA(CQベーシックアドバイザー、以下ACS個性診断士)のダブルライセンスを持っているみくです!

ストレングスナビの代表として個人のお客様に対しては強みを活かし方を、法人のお客様に対してはチームビルディングを行っています。

この記事で私のことを少しでも知っていただければ幸いです。

目次

経歴

  • 1986年    愛知県生まれ
  • 2021年7月  ACS個性診断士取得
  • 2021年10月 GALLUP®︎認定ストレングスコーチ取得
  • 2023年7月  「ストレングスナビ」創業
ストレングスファインダー TOP5
  1. 達成欲
  2. 着想
  3. 学習欲
  4. 収集心
  5. 指令性

私はACS個性診断士、Gallup認定ストレングスコーチの資格を活かして

  • 日々の生活に疲れている
  • 人間関係がなかなか上手くいかない
  • 本当の自分がよくわからない方
  • 自分の強みを仕事や副業に活かしたい

といった方向けにコーチングを行っています。

これまでこのようなコーチングを400人以上に行ってきました。

会社員時代

学歴のない私は、パート採用から正社員になれる携帯電話販売員の仕事を10年以上していました。

販売員→副店長→店長→アシスタントマネージャーと順調ではなかったものの、どんどん昇格していきました。

年齢、性別などもあり、なかなか部下と馴染めず苦労したこともしばしば…

そんな事から「マネジメント」について学んでいきました。

学べば学ぶほど、人には人のやり方がある!と気付かされました。

店長に昇格した辺りから、部下それぞれの個性を活かしたマネジメントを確立させていましたが、上司からは理解されず、会社方針は常にトップダウンでした。

また、業種的に離職率が高く、さらに厳しい営業成績を求められ、個々のやり方も認められず、同期・部下は何人も辞めていきました。

その度に、もっと寄り添った上司がいたら…私がしっかり寄り添えたら…と心を痛めていました。

うつ病発症

ある時、信頼していた上司が転勤になり、嫌いだった上司が戻ってきてしまいました。

その上司は男尊女卑は当たり前、従業員より利益、上司の言う事は絶対、毎日が辛い日々でした。

当時、育休明けだったので特に私への男尊女卑が酷く、

「家庭が大事にできないなら役職は降りろ」
「仕事は男が頑張るものだ」

など会う度に言われていました。

そしてついに不満が爆発してしまい、ある日突然会社に行けなくなりました。

何もできず、毎日ボーっと過ぎるだけ。夜も眠れなくなりました。

うつ病でした。

毎日ゆっくり過ごしていましたが、突然不安に襲われたり、消えてしまいたくなったり…

辛く苦しい日々を過ごしていました。

ストレングスファインダー、個性診断との出会い

このままではいけないと思い、新しい環境を求めてオンラインコミュニティに参加しました。

そこで、ストレングスファインダーとACS個性診断に出会いました。

どちらもコミュニティ内では人気で、特に個性診断は当時、診断士が1人しかいなかったので順番待ち状態でした。

自分が何者かわかっていなかった私は、藁にもすがる気持ちでまずはストレングスファインダーを診断してみました。

出てきたレポートを読んだ感想は、「あぁ、何となく当たってるー」くらいの感じでした。

そして下位資質を見て、やっぱりこれが弱みなんだー…と思っていました。

そこから特に何かするわけでもなく無気力な日々を送っていると、個性診断の枠が空きました。

今までも何度か枠は空く事があったのですが、一歩踏み出せすでした。

ですが、その時は何故か運命を感じてすぐに応募し、診断してもらえる事になりました。

結果は、「驚くほど私、本当の私ってやっぱりそうだったんだ!」いつも無理をしていたことがあからさまに出ていました。

自分の個性をしっかり理解できてから自分とより向き合えるようになり、とても楽になりました。

私と同じように悩んでいる人にも「個性診断」を知って欲しいと思うようになりました。

その気持ちは日に日に強くなる一方で、ついに個性診断士の資格を取る事に決めました。

ただ、個性診断士になっても、ストレングスファインダーへの関心も忘れられず、認定コーチも受講することに決めました。

個性診断士とGALLUP®︎認定コーチになってから

2つの資格を習得してから、「個性+強み」でクライアントの「勝ちパターン」を一緒に考えています。

個性診断は、自分を受け入れる事ができるようになる

ストレングスファインダーは、自分に自信がつく

どちらも素晴らしいツールです!

ぜひ過去の私のように、悩んでいる方、自分に自信がない方にやって頂きたいです!

ここまで読んで頂きありがとうございます。

目次